2015年08月21日
_ [computer] Windows 10 へのアップグレード
手元にはかなりな数のパソコンがあって(自作が趣味なので)、その殆どがWin7かWin8.1なので、7月末から始まったWindows10への無償アップグレードの対象になっています。時折使っている機種には、随分前からアップグレードの案内のマーク(所謂「田マーク」)が出ています。最初はちょっと待っていたのですが、この所やっと「すいてきた」様で、予約を入れてから準備が整うまでが、1日位になったみたいです。
使いやすくするために色々カスタマイズするアプリを入れたWin8.1には、今の所とりたてて不満はないのですが、結局はこの1年の内にアップグレードしなければいけないので、取りあえずやってみました。1台試してみて割とスムーズだったので、後は勢いと言うやつで、この数日の内に仕事に使っている機種1台を残して、デスクトップのパソコンは殆どWin10にしてみました。
最初は素直にWindowsUodateからでしたが、MediaCreationToolを使って作成したDVDやUSBを用いてのアップグレードもやってみましたが、どの方法も非常に順調で、何台かやりましたがエラーは一度も出ませんでした。
Win8が発売されたとき、DSP版も買いましたが、そのの他にアップデート用のWin8ディスクが随分安く出たので結構買った事もあり、殆どWin8.1なのですが、今回助かるのは、その時にWin7のままなっていたのも無償でWin10にアップグレード出来る事です。
古いかなり非力なWin7のノートパソコンも、昨日アップグレードしてみましたが、これはとても時間がかかりました(でもまぁ無事に終わるのだから良い)。ノートパソコンはあと2台アップグレード対象ですが、内1台は、Win7をWinXPにダウングレードしてあるので、まずは何とか元のWin7に戻さないといけないので、なんか面倒です。
デスクトップでもネットバンキングにも使用する機種だけは、銀行のHPに「Win10へのアップグレードは待て」、とあったのでWin8.1のままです。この地方銀行は、(今はどうだか確認していないのですが)ほんのついこの間まで、「Win7までしかサポート対象でない」と言っていましたので、公式にWin10対応となるには何時になるか心配です。
Win10にしてみて、、ですが、インサイダープレビューでだいぶ前から見ていた事もあるからでしょうが、まぁあまり変わった気がしません。Win8.2でも不思議ではないです。普通ですとスタートメニューとエクスプローラーの枠が「太い」から「殆ど無し」に変わったのが一番目を惹くでしょうが、ClassiShellと使っていたし、Win8でもアプリで枠を細くしていましたから、結局それほど変わらないです。ウインドウズアップデートが移動したのが一番の違いかも、、。
私は「知らないうちに裏で勝手に色々動いている」と言うのが大嫌いで、アップデートの確認もインストールも手動でマメにやっていたのだけど、今のところ手動にする設定が見あたりません。確かどうにかすると自動インストールを止める事が出来たはずだけど、、と探した所、アップデートの項目を無効にするマイクロソフト社製のアプリ"wushowhide.diagcab"があるだけで、自動アップデート自体の無効では無いみたいです。これはその内、誰かがやり方を指南してくれるのを待つしか無いですね。
OSを新しいのに変えると、起こりえるトラブルの第一は、周辺機器が動かなくなる(=>ドライバが作動しなっている)、でしょう。私はあまり色々な機器を繋いでいないので概ねOKですが、オーディオデバイスに問題が出ました。TEACのUD-501では、アップグレード後に機器を認識しなくなったのですが、こちらはドライバーを入れ直したらOKでした。PioneerのU-05では、ドライバを入れ直そうとしましたが、Win8.1までのドライバーはインストールできません。そこでパイオニアのHPを見たところ、既にこの事がかかれており、Win10用のドライバが出るまで待つようにと、アナウンスがありました。そんな事を知らないで既にWin10にアップグレードしてしまっているので、ちょっと困っています。