2015年09月11日
_ [computer] ちょっと古いノートパソコンへのWindows10導入
WindowsVistaは当然の事、Win7でもやはりXPの方が軽いと、以前は選んでXPへのダウングレートしたモデルを買っていました。既にもうあまり使っていないノートパソコンですが、その頃買った、元々Win7モデルをXPにダウングレードしたパソコンが2台もあります。dynabook RX3とVAIO X1です。RX3は憶えていたけれど、VAIOの方はとても薄くて軽いけれど、その代わり非力な機種で、元がWin7だとは思わなかったのですが、裏を見るとWin7の認証シールが貼ってあるので、ついでにこれも一緒にWin10に上げてみる事にします。
共にWin7をWinXPにダウングレードしたモデルを買っていますので、まずはWin7をインストールしなおさなければならないので、その点とても面倒です。それぞれ、元箱に保管してある、マニュアルとリカバリーインストールのディスクを引っ張り出して、取りあえずWin7をインストールします。双方とも、これがとても時間がかかりました。
その後、Win10にアップグレードです。WindowsUpdate経由でやるには、SP1が必要ですし、アップグレードを予約してから始まるまでにどのくらいかかるか判らないので、すでにUSBメディアに作ってあるアップグレードソフトによってアップグレードします。RX3は64bit用、VAIOは32bit用です。
処理能力の問題で、デスクトップのマシンの時より結構時間がかかりますが、時間さえかければ何のトラブルも無く終了しました。ずっと対象パソコンの前に居るわけではないので、Win7リカバリーインストールから、Win10へのアップグレードまでやると、ほぼ1日かかりました。でもOSが最新のになっただけで、このちょっと古いノートパソコンもまた使ってみたくもなりました。
これで、計4台のノートパソコンをWin10に上げましたがアップグレード自体は時間はかかるものの無事に終わっています。あまり使用していないので細部は判りませんが、アップグレード後もデバイスマネージャーに認識しない物は出ていません。ただ、以前に書いたオーディオデバイスの様に、アップグレード直後は作動しない物が有るようです。例えば、Lavie Zeroでは、NX Padが作動しなくなっていました。その場合でも、ドライバを一旦削除して入れ直すと、大概は解決するようです。