トップ «前の日記(2016年03月11日) 最新 次の日記(2016年03月21日)» 編集

xiphioの備忘録


2016年03月15日

_ [computer] 最近買った機材など(その1): Lenovo K80 ジャンク品

今月の初めに、電脳売*で買った、詳細不明の「スマートTVミニPCベアボーン」と言う奴。旅行から帰ったら届いていたので、開けてみたら、薄汚れたちょっとつぶれた箱を開けると、すり傷が沢山付いている、完全ジャンクっぽい機体が出てきました。画像の説明

件の電脳*王のうたい文句には、「未使用箱入り2015年モデルベアボーン」とあったので、HDDを引き抜いただけの新品だと思って居たのですが、全く違うみたいです。この「未使用」は「箱」にかかる言葉かと思われます。HDDを取るために開けた筐体のネジもありません。ここらは全く期待しない方が良いと思います。また、箱に書かれている製造年月日は2012年の1月で、2015年モデルと言うキャッチは、完全な誤りと思われます。

ちなみに、筐体を止めるネジは、3mmで長さ2cmの物なので、近くのDIYショップで買ってきました。CPUの放熱を天板筐体に逃がしているので、蓋はキチンと閉めた方が良いでしょう。

ショップ側の商品の説明にもありますが、BIOSが無いので、HDDが無いと電源を入れても何も出てきませんし、やってませんが、外部ストレージからOSをインストールするのも不可能かと思います。元のストレージのバックアップイメージが、80Gの3.5インチHDDに入れて付いてきますので、これを2.5インチのストレージに展開すれば良い事になります。

元々のストレージは120Gらしいので、探したら、160Gの2.5インチHDDが出てきたので、それにレストアしてみました。それを繋げて電源を入れると、無事Win7が立ち上がります。このHDDを見てみると領域が4つ有って、1番目と3番めがOEMとなっています(何に使っているのか、私には判りません)。2番目の領域がWin7みたいです。4番目はデータ領域の様。

そのまま使っても良いのですが、使用していない32GのSSDを使用したいので、何に使うのか分からないこのOEMって領域どうにかならないか、と思って居たところ、ある所の記述を見ると、1、3番目のOEMって所は、1Gでも良いらしいのです(とにかく、有れば良いみたい)。そのアドバイス通りに、1番目と3番目の領域を1G、2番目のOS領域を25G程、残った数Gを4番目にあてて、付随してきたディスクイメージのうち、OSの入っている領域のみ(確かFって所)2番目の領域にレストアします。このSSDを取り付けて、電源を入れると、同様にWin7が立ち上がりました。

Win7が好きな人はこのまま使っても良いのでしょうが、私は、基本全てWin10にアップグレードしています(今は無料だし)。それに現時点でのWin7HOME(英語版)では、日本語化する事が出来なかったと思います。そこらはWin10にアップグレードできれば、解決します。そんな訳で、BIOSもないし大丈夫か?、と思いつつも、昨日からこの怪しいマシンのWin10化に取りかかってみました。

方針としては"medeicreationtool"をダウンロードして実行するだけですが、確か何故かエラーで1度失敗しました。でもまぁ。リスタートして再実行すると前に進みます。昨日、途中の"Getting Updates"の"Checking for Updates"の所で全く進まなくなりまして、夜中まで約5時間くらい待ったのですが、一向に進捗がないので、電源を切ってしまいました。めげずに、今朝からもう一度実行しましたが、やはり同じ所で時間がかかります。理由は不明ですが、CPUは何か実行しているらしいので夕方まで放置したら、やっとその処理を抜けて次のステップに進んでいました。途中、もうリセットしようかと何度も思いましたが、諦めなくて良かったです。更にその後の処理に時間がかかり、結局アップグレードが終わったのが先ほど、夜の9時です。ほぼ12時間かかりました。エリアが極端に少ないので、それが一因でしょうが、本当の理由は不明です。まぁそれでも正常にWin10になったのですから、大した物です。

Win10にしたと言っても、基本的な処理能力はかなり低いです。売る方の商品説明には「CPUは"CE4157DS Soc"で、CEはCeleronの略でしょうか」とか、「TurboBoostで最大3Gまでクロックアップ」とか期待を持たせる書き方をしていますが、実機は"Atom CE4150 1.2G"と表示されています。どんな状況でも、1.2G以上では動いていません。BIOSも無いので変更出来ないでしょう。従って動きはかなり鈍いです。未だにバックグランドでなにやら処理をしているらしいし、SSDの空き領域も少ないからかも知れませんが、、

リモコンがどう使えるのか、まだ試していないので不明ですが、たとえ5千円であっても、普通の人はあまり手を出さない方が吉だと思います。

追記:その後、日本語化しました。元々のWin7HOMEでは出来なかったと思いますので、Win10にした大きなメリットと言えます。でも、これにもかなり時間がかかりました。

_ [computer] 最近買った機材など(その2):WinTab7

先日東京に行ったときに、秋葉原のあきばおーで見つけて、ついつい買ったしまった7インチの、Windowsタブレットです。何しろ、税抜きで7800円程、Windows10が入っているのに、これは安い。、、と言う訳で全く必要も無いのに、買ってしまいました。画像の説明

あまりに安いので、おもちゃに近い物かも、、とも思いましたが、実機はキチンとした普通のタブレットです。ちゃんと最初から日本語に出来ますし、OSの結構動きも良いです。バッテリーが小さいので、2時間ちょい位しか持たないのが難点らしいですが、この価格ですから仕方ない所です。

Win10って、DSP版だとHOMEでも1万円以上してると思いますが、どーなっているんでしょうね。凄い昔、「ソフトを買ったらハードがおまけに付いてくる」って宣伝文句がついた機材がありましたが、ハードがおまけどころか、より安いのですから、、

実際問題、製造コスト的に、この中のWin10って100円もしないんじゃ無いでしょうか?。

Win10のバージョンが古いので、最新のバージョン(TH2)にアップデートしようとしましたが、空き領域が無いと言われたので、急遽手元のMicroSDを差して、アップデート続行。空き領域が少ないのでコピーに時間がかかっているのか、進捗が極端に遅い。仕方なく、放置して寝たら、翌朝にはアップデートは完了していました。

タブレットとしては、現在Xperia Z-4を使っていて、それで一応足りているので、Win10モデルは面白いものの出番はあまりありません。むしろ、手軽なWin10パソコンとみた方が使い道がありますが、その場合、充電しながらUSB機器を使う必要が出てきます。ちょっと調べると、そういう機材も有るようですが、このタブレットが対応しているかが問題です。まぁ、とりあえず使わないので、箱に戻してあります。

_ [computer] 最近買った機材など(その3):Keyboard PC

最近話題になった、キーボードに処理機能をはめ込んだ、キーボードPCです。面白いし、やはりWin10が入っているのに、およそ2万円とそれほど高くないのだけど、その反面、使いたいシチュエーションが特に思いつかなかったので、傍観しているだけでした。しかし、PC Watchで「入荷は一回きり、、」とかの話をみて、ついつい買ってしまいました。画像の説明

作りとすれば、例のスティックPCをキーボードの下に埋め込んだみたいな感じだと思います。処理速度は、決して早い訳ではありませんが、普通にそれなりに使えます。LIVAみたいなスモールパソコンでもキーボードは必要ですから、その本体が見えないだけ、って感じです。OSを好みにカスタマイズして、Win10を最新のバージョンまでアップデートして、、あと、やはり使う所が無いので、とりあえず今、やはり元箱に戻してあります。

せっかくこういう言うキーボード型のPCを作ったのですから、「この機種を更に他のPCに接続して、高度な処理が可能な入力インターフェースとして使用可能」、とすれば面白いと思うのですけど。