トップ «前の日記(2007年09月21日) 最新 次の日記(2007年09月26日)» 編集

xiphioの備忘録


2007年09月23日

_ [computer] RAID DISK のクラッシュ!

先日リプレースした新しいパソコンの構成は、ブート用に小さい容量のHD、あとアプリケーションとデータ用に2台のHDでRAID0の構成でした。そんな構成にしたのは、OSのインストール時に普段使いもしないFDDからドライバを読み込ませるのが嫌だったのと、先々起動用HDだけをSSDにするつもりだったからです。

しかしこの構成は実は危ないものだったのでした!。一昨日BIOSをバージョンアップしたのはよいですが、マザーボードのマニュアルに依るとその後、BIOS画面で"Load Optimized Defaults"を実行しろ、とありますので、私は素直に従った訳です。

それでリブートすると、あれ!、RAIDディスクが見えていない!!、で、理由を考えるとそれは当然ですね、BIOSのデフォールトではICH9R SATAはRAIDにはなっていませんから、、。でそこをRAIDに設定してリブートしたのですが、RAID構成が壊れているとのメッセージがあり、OSが認識できません!、エエェェ??!。どうやら一度IDE設定で立ち上げてしまった為に、OSが通常の増設HDDと認識してしまい、そのために元のRAID設定に戻しても内1つのHDDがRAIDの構成メンバーと認識できなくなった様なのです。

どうにかして元に戻せないかとやってみましたが、とにかくRAID設定の場面では、どうやっても「RAIDの削除」しか受け付けなくて、どうしても駄目。泣く泣く、削除して再構成、、案の定、すべてのデータは消えてしまいましたぁぁ!!!。

まだ日が浅いので、バックアップは取ってなかったので、データはロスト。何よりも、またOSインストールから始まって、各アプリケーションやユーティティのインストールや設定が大変面倒。昨日ほぼ一日かかりました。問題なのはオンラインで買ったソフトでして、ライセンスのナンバーやアクティヴェーションのコードなども全部消えてしまいましたので、再発行してもらうように、只今問い合わせ中です。

しかし何というか、この様にBIOSの設定をデフォールトにして立ち上げるだけで、RAIDディスクの構成が修復不可能になってしまう様な危険な設定は、やはりどこか間違ってますよね!。今度はRAID0をブートデバイスにして、追加HDDを保存すべきデータ用とする構成に変えました。 WindowsのRAIDはドライバが別に必要だし、なんやかんやで色々問題になる事が多いので、本当ならRAID0は使わない方が良いのですが、私はずっと前、RAID拡張カードでの時代からのRAID愛用であります(RAID0は早かったので)。思い返せばHDの不調でシステムやデータを失ったことは今までに殆ど無く、システムいじったりその中でも多分にRAIDのせいで、トラブルになってますね。