トップ «前の日記(2009年08月16日) 最新 次の日記(2009年08月28日)» 編集

xiphioの備忘録


2009年08月27日

_ [audio] 電気工作のワークベンチほぼ完成

例えば一つ半田付けをするにも、今までは場所が無くて、夜中になってからまず小さな折りたたみテーブルを取り出して、照明を取り付けて、半田用具箱を押し入れから取り出し、また他の工具は別々の場所から持ってきて、、とまぁ準備も大変ですが、後かたづけもとても大変でした。

それに途中でも、あれも必要、あ、これも必要と、いちいち探しに行かなければなりません。なんとか、すぐ半田鏝なんかがすぐ使える状態にある環境を作りたいと、かねがね思っておりました。画像の説明

丁度工場の2階にスペースが空いたので、事務用品の倉庫兼、色々な電気工作のワークベンチにしてみようと思い立ち数ヶ月、実際7月ぐらいには大体使える形になりました。

テーブルは最初使用していない古い学習机を利用したのですが、あまりに小さすぎるのでリサイクルショップで古い事務机を買いました。測定器等を周りに配置する為に、近所のホームセンターで売っている3千円少々の激安スチール棚を4台、テーブルの周りに配しました。

テーブルの上にはアンプ等を転がしても傷が付かないように、クッション材と安物のカーペット、そしてさらに必要ないと思うけど、段ボールまで敷いています。

最初、オシロ1台、低周波発振器1台とその他テスター2台程しか無かった測定器ですが、ふとオークションを見ると最近すごく安くなっています。不況で工場閉鎖とかが多いせいでしょうか、昔はとても買えなかったオーディオアナライザも数万円です。置く場所はあるので、ついつい色々買ってしまいましたら、すぐ棚が埋まってしまいました。こんなに使わないのですけど、、

正面奥にはコンピュータのモニタです。工作台+測定台と言えども、最近はコンピュータも手元に有った方が何かと便利です。

また、今まで色々買ったのだけど、結局使わなかったり余ってしまったりして、あちらこちらに分散していた各種電子部品も、パーツボックスを買って頑張って整理してみました。ことあるごとに買っていた、工具の類も分類してまとめてみました。いままで決まった置き場所が無く、分散してしまい所在がはっきりしない物が多かったのですが、おかげで随分気分がよくなりました。

これで、アンプ修理とかその他電気工作とかバリバリ出来ればたいした物なのですが、もともとそれほど知識を持ち合わせて居ない方なので、少しずつと言う所ですが、何にもしなくても座っているだけで何だか結構気分がよいものです。

_ [computer] 建物間無線LAN接続の設置

上述の電気工作台ですが、当然音楽も必要なので、以前マランツの小さなスピーカーを幅広のゴムで巻いて吊り下げ仕様にしたのを持ってきまして、モニタの隣に吊り下げてあります。使っていないアンプとCDプレーヤとチューナを並べて音も出るようになりました。このマランツのSPはなかなか良い音です。

さてこうなると音源が少ないのが気になります。スクランブルなどの関係でCS−PCMとかUSENは無理でも、ネットラジオぐらいは聴きたいものです、それに家庭サーバー上の音楽データも再生できると、こちらは高音質なので良いですね。それにはインターネットの接続環境です。

こちらの建物は家から少し離れていまして、有線で引っ張るのは無理です。それで、無線LANによる建物間のアクセスポイント接続になります。最近は無線LAN機器もとても安くなりましたので、安く設置できそうなので調べてみました。画像の説明

バッファローからは、ビル間通信用の専用機材がでていますが、普通に売っているのと同じ様な仕様なのに、何故かかなり高い。それにやっと規格が固まった11nのがないので、バッファローに問い合わせてみましたら、11nではアクセスポイント間通信の製品は無いようです。

考えてみれば11nは複数のアンテナをつかってのMIMO技術なので、外部アンテナを使う事が多いアクセスポイント間通信ではあまり使えないですね。使用状況を話すと、WHR-HP-Gを薦めてくれました。最近とても安くて、2台で1万円ほどです。

後は外部アンテナです。バッファローの専用のは高いし、要するに2.4Gのアンテナだったら何でもOKなので安いのも有るだろう、と探してみましたが意外と見つかりません。

中古でも、、とオークションで調べますと、こちらには新品で色々ありましてその中で7千円程の安いのにしました。WHR-HP-Gのアンテナ接続は、オスメス逆でコネクタが少し特殊なのですが、同じ出品者から、接続用のケーブルも両端コネクタ付きで購入できました。

元の方のアンテナ設置は、すぐ上のFMアンテナ用のステーに取り付ければ良いので簡単ですが、離れの方のアンテナの設置場所に悩みました。何とか適当に取り付けたとしても、結局ケーブル引き込みの為にどこかに穴を開けなければいけません。

造作をあまりやりたく無かったので、窓の内側にテープでひっつけてみました。平板型のアンテナだったので可能な事です。窓枠に寄せると感度が極端に悪くなるので、段ボール箱で台を作り、窓の内側の中心あたりにアンテナをひっつけてあります。えらく適当なやっつけ仕事ですが、何も造作をしていないので撤去もかんたんですし、まぁ良い方法では無いかと思います。その窓は開けられい、と言う欠点はありますが。

機材が良いのか、アンテナが良いのか、随分離れている(その間に、木造の建物が1つある)割には結構早くて、動画も楽勝で見る事が出来ます。ケーブルの引き回し等、その他にも色々手順はかかりましたが、ネットに繋がると便利なものです。