トップ «前の日記(2009年11月20日) 最新 次の日記(2009年11月26日)» 編集

xiphioの備忘録


2009年11月22日

_ [audio] Chario Academy2 ツイータ断線

今日、デスクサイドのシステムの、アンプを少し入れかえました。入れ替えて電源を入れると、いきなり「ブー」と言う大きな音。慌てて電源を切りました。原因を色々探ってきた所、RCAピンケーブルがはずれかかっている事が判明しました。

良かった良かった、と再び音を出すと、音がこもってます!。やってしまいました、ツイータが切れているのです。デスクサイドは購入したアンプのテストもやってたりしますので、入れかえが激しく、それにもまして私がバカなんでしょうが、今までに2度、過入力により接続SPのツイーターを切りました。画像の説明

最初は比較的安価なミニSPで、そろそろ交換を考えていたので廃棄。次は有名なエラックの310、高価なこのツイータをやったのか、と心配しましたが中を開けてみると、流石ドイツ製、ツイータにはヒューズが入っていまして、これが切れているみたいでした。ヒューズと言っても特殊なもので、代理店で交換とチェックして貰いました。その間の代打としてチャリオを持ってきたのですが、結局こちらが居座ってしまった訳です。

このチャリオ・アカデミー2は寄せ木作りのエンクロージャが綺麗で、音も弦が凄く良いです(さすがにイタリア製)。サイズ的にもその作りも、ソナスのミニマとよく似ていますが、ミニマよりこちらが良いと思います。既に梱包済の為、画像は同型番の他個体の画像です(他所から持ってきました)。

気に入っていたSPなので、ちょっとショックです。

最初、日本でチャリオなんて扱っている所は無いかと思いましたら、和光テクニカルという所が、主に販売している事が判明(やっぱりネットは便利)。休み明けに電話をすると、ツイータのコイルやユニット交換で修理可能とのことでしたので、早速送りました。

代わりのSPはこれも昔買っておいた、アコースティックラボの小型のブックシェルフ。確かボレロの1世代前のSPだと思います。これも悪くはないです。

_ [wine] Beaujolais Villages Nouveau 2001 (Georges Duboeuf)

先日木曜日はヌーボーの解禁日でしたね。今年は景気の事もあり、売れ行きよりも、元々の入荷が少なめだそうで、午後に酒屋さんに行ってみたら、ラピエールなどの注目生産者のヌーボーは既に無かったです。少し前までの、近所のスーパーでラピエールやパカレのヌーボーが(高いので)売れ残ってて、翌年初夏に千円で投げ売りするのを待っていた頃は、もしかしたら幸せだったかも、、画像の説明

そんで、たいへんあまのじゃくな私は、今日、2001のヌーボーを開けてみました。ボジョレ・ヌーボーをセラー保管している人はあまり居ないと思いますが、なんで置いてあったかといいますと、、、、

私の知り合いに、随分前ですが「古いボジョレ・ヌーボーを飲む会」と言うのをやった人が居まして、私は参加していませんが、飲んだ人に感想を聞いた所「結構飲めた」らしいです。「今の作りでは、無理だろう」ともきいているのですが、世紀が変わるの機会の1999&2000を緒として、03位まで「一応買ったけど、そんな若いのをすぐ飲む気がしない」との理由で、結局今までセラーで寝てた訳です。

そう言う訳で今まで置いてあったこのワインですが、開けての最初のテイストから、少し細身だけどフレッシュで綺麗な果実実とチャーミングな香りで、これはまごうと事なきボージョレーヌーボーのテイストです。でもこれって2001、8年前のヌーボーです。私も有る程度「覚悟」して開けたのですが、その本人自身が一瞬、「え、うそ?」と思ってしまいました。

ほんの少し冷やして飲んでいます。開栓後30分位しても、概ね最初の印象と変わらず、まぁ美味しくて素敵な「ヌーボー」です。おまけにそのチャーミングな香りが、アフターとして長く引くのです、、=>「トッテモ、オイシイ!」。

その理由としては、まず第一に「作りたてのワインをすぐ空輸して、11月のこの時期に通関して、時間を於かず、すぐ買ってセラーに入庫」と言う、ワインとしてダメージを受けるむ隙が殆どなかったのが良かったのでしょう。それにしても、おいしいわぁ。

ヌーボーはすぐ飲むより、絶対少し置いておいた方が良いと思います(生産者に依るでしょうが)。この時期の今宵、「今、私は誰よりも美味しいヌーボーを飲んでいる!」と言う自負が有りますねぇ。凄いぞボージョレー・ヌーボー!