トップ «前の日記(2010年10月06日) 最新 次の日記(2010年10月17日)» 編集

xiphioの備忘録


2010年10月08日

_ [wine] Ch. Rol Valentin 1995

サンテミリオンの少量生産のワインです。確かこの1995が初リリースの筈。同じサンテミリオンのヴァランドローが有名になった所で出たので、次のシンデレラワインと言われたかどうだったか??。そんなワインが地元の酒屋さんに入荷。そういう訳で結構高かったのだけど、珍しいと聞けばついつい手が出てしまい、買ってしまったワインです。購入は98年、PT(ピーター・ツーストラップ)のセレクションになってす。画像の説明

とても良かったです。もう15年も経っているからでようか、特に濃いという感じでもなく、綺麗でちゃんとフィネスがあります。少し前に、やはり少量生産のシャトー・ゴムリーのファーストヴィンテージで同じ95をやっと開けて飲んでみましたが、あまり引きつけられる特徴が無く、少々がっかりした記憶がありますが、こちらは良いです。

でも、結構高価でしたから、それも当然かも。

_ [computer] LinkStation、ハードディスク交換

またまたトラブルで、NASで使っていたLinkStationから、ディスク2がリードエラーを起こしたと、2度ほどレポートがあった。この個体は500Gのサムスン製のHDDが2台入っていて、RAID1で使っているけど、これだけ大容量HDDが安くなると、これを1TのHDDに交換したいと思っていたところだった。

それで、データを他のNASにバックアップした後、HDDを買いに近くのパソコンショップ(一番近い店と言っても片道45分はかかるから、気軽にはゆけない)に、、メインのパソコンでも使っている日立の1TのHDDを買って帰り、早速HD交換に、取りかかりました。

以前はHDD交換なんて、2つとも新しいHDDに換えればそれでOKじゃないの?、とか思っていたのですが、HDDはデータだけではなく、システム領域が有るらしく、いきなりHDDを全部交換したのでは、システムを送ってやらないと起動しないらしいですね。詳細については、各所で解説してくれています。

今更それもちょい面倒だし、RAID1を組んでいるので1台ずつ交換してみることにしました。一応容量の違うHDDに交換した場合、どんな不都合が起こるかわからない、との旨、解説には書いてあるけど、まぁ普通大丈夫だろうと、まずエラーの起こるディスク2を1Tに交換。RAID1の再構成を指示すると無事終わる。次にディスク1も1Tに交換後、起動。何故かここでちょっとハングしてたみたいで焦ったけど、電源を抜いて再度起動すると今度はちゃんと立ち上がった。もう一度RAID1の再構成をかけると、やはり無事終了、ただし領域は500Gのまま、残念だけどまぁ仕方ないですね。

そこで、データは諦め、RAID構成を一旦RAID0に変換(この機種はRAIDドライブの削除の項目が無い)、その後再びRAID1にすると無事容量ほぼ1Gのドライブが出来ました。各工程に結構時間がかかるけど、手順としては普通にHDDを交換するだけでさほど難しくはないです。