トップ «前の日記(2013年09月10日) 最新 次の日記(2013年09月26日)» 編集

xiphioの備忘録


2013年09月18日

_ [computer] iPod Classic 120G 修理(HDD交換)

先日、車の中で使っているiPodが調子が悪くなりました。リセットすれば直るだろうと思い、リセットのやり方を検索して実行しましたら、、スクリーンに「X」(バツのマーク)が出て、操作不能になりました。ディスクモードにしようとしても同じく駄目で、いよいよHDDが駄目になった様です。iPodは、古い40Gの物と、80Gの物と、今回の120Gの物を持っていますが、このiPodは使用時間もとても少ない物なのですが、、。「壊れた機械は取りあえず分解する」ってのが私の基本方針なので、まずはネットで分解法を検索し、取りかかりました。

以前にHDD40Gの古いiPodで、同期中にバッテリー切れをおこし(今の機種では起こりえない事ですが)、HDDが認識しなくなった事があります。その時も取りあえず分解し、HDDを取り出してパソコンでローレベルフォーマットをして無事復帰した事があるので、分解は慣れているかと思いましたが、、調べてみると、このiPod Classicは金属同士の嵌め合わせなので、分解はかなり難しいそうです。まぁそれでも、分解しない事には何もすすまないので、トライです。工具の要は、100円ショップでサイズも色々揃っている薄い金属へらです。

基本的には、「はめ込んであるので、何とかこじ開けて、へらを差し込んで開ける」のですが、隙間が殆どありません。手元のプラスチック製の物では全く役に立たないので、傷が付くのを承知で、薄いマイナスドライバーで無理矢理差し込んでこじ開けます。こじ開けた隙間に、へらを突っ込んで、はめ込みを外して差したままにします。更に、別の箇所をこじ開けては、へら挟む事をしして、最後はエイヤ、と裏蓋を外します。iPodの場合は幅の狭いへらが良いと思いますが、それだと何本か必要になると思います。事前にはめ込みの構造を調べてあったので、ものの5分ぐらいで開けられましたが、慣れてなかったり傷が付くのが気になったりしてると、なかなか開けられないかもしれません。要するに、ちゃんと構造を理解した上で、ある程度傷つく事は覚悟の上で開ける事です。

HDDはサムスン製でした。本当にあまり使っていないのですが、すぐ壊れてしまいましたね。それでまた、iPod ClassicのHDDについて調べてみると、1.8インチでインターフェースはZIF、東芝製とサムスン製が使われているとの事です。早速HDDを探してみましたが同じ型番のサムスンは無く、東芝の120Gの"MK1234GAL"が見つかりました。最初ZIFで探したのですが、適当なのが見つからずどうしたものかと思っていましたが、カタログ上LIFとなっている東芝のこのHDDで、交換OKだった、との記述があったので注文しました。

よく知らないのですが、本来ZIFとLIFは微妙に違うらしいのですが、注文したショップの商品記述にはZIFと書いてありました。同じ型番で2種類有るのでしょうか?。価格は、送料と代引手数料を含めると8千円になりますが、ちゃんと直るならOKです。

HDDが届いてすぐに取り付けてみたのですが、HDDが動いていません。最近、結構老眼気味なのです。めがねもかけずにZIFのリボンケーブルを差し込んだのですが、全然違って所に差し込んでた事に気づくのに15分かかりました。今度はちゃんとめがねをかけて、きちんと差し込んで固定したはずなのに、やはりHDDは動かず。裏と表を逆にしていたことに気づくまで更に15分、合計30分以上も、HDDが無駄になったらどうしようかと焦りながらあれこれリボンケーブルと格闘していました。情けない事です、でもまぁ、無事動いたので一安心です。

一時は、旅行中とかに持ち歩いている80GのiPodを車載用にして、持ち歩き用にはメモリタイプの小さな物を買おうかと、商品をあたってみました。確か余所のメーカーも色々出していたと思っていたのですが、現在携帯音楽プレーヤーは事実上iPodとWaikmanしか無いんですね。中国製の安いのも少しは出ていますが、極めて評判悪いですしねぇ。結局8千円で直せたので、良かったです。

_ [wine] Clos Vougeot 2003 (Dom. Anne Gros)

2003年はフランスでも、例年無くとても暑かった年。「葡萄が焼けている」と言われる事も多く、かなり濃いワインが多くできた模様です。そういう訳で、ワイン評論家の評点はそれほど悪くないのですが、私は濃いのはあまり得意でないので、2003年は出来るだけ避けて買う様にしていました。(ただし、ボジョレー・ヌーボーだけは別です。美味しかったので珍しく何本か買い足しました)画像の説明

それでも、少しは買っているわけですし、03の特徴と言うのも、見てみたい気がしますので、開けてみました。

既に10年ですが、色もまだまだ濃いです。テイストは濃く詰まったところも少しありますが、単純ではなく、ストラクチャーもしっかり有って、ちょっと濃いめだけど単調でなくてそのテイストを色々楽しめる、なかなか素晴らしい、特級の名に恥じないワインです。やはりこの時期のアンヌさんのワインは、なかなか良いと言う事なんでしょう。下位のは幾らか飲んでいますが、世紀が変わってからのアンヌ・グロの特級はこれが初めてだと思います。