トップ «前の日記(2014年05月05日) 最新 次の日記(2014年05月10日)» 編集

xiphioの備忘録


2014年05月06日

_ [book] 「量子という謎」

一通り読んでそれで終わり、と言う類の本ではないのですが、本日、取りあえず最後まで読んでみました。画像の説明

内容は、量子力学が出来たときから色々問題になっているけど、取りあえず棚上げになったままの、認識やら実在やらの話題の現在における状況の解説です。副題が「量子力学の哲学入門」となっていますが、このような物理学の中の論理的な話も「哲学」って言って良いのでしょうか?。私にはかなり違和感がありますが。

古く有名な「シュレディンガーの猫」の話だったり、アインシュタインの鋭い指摘であったり、「光子の裁判」の話であったり、誰でも一度は聴いたことがある話題な筈ですが、それらを解説したり取り上げた本には、私の記憶する限り、経緯を説明して誰々がこういう意見を言った、とは書いてあっても、その先、結論として現在ではどう考えられているのか、はっきりとした事を誰も書いていません。著者の意見を書かないのはまだしも、はっきり「未だに、結論がついていない」って事も明記していないのは、それは「ごまかし」だと最近思う次第です。

話として取り上げられているだけでは、それ以上論理的に考えづらく、もう少し詳しく説明してくれるソースを望んでいた所、ちょうど良い本を見つけました。