トップ «前の日記(2015年03月11日) 最新 次の日記(2015年03月13日)» 編集

xiphioの備忘録


2015年03月12日

_ [wine] シャンパーニュ地方とアルザス地方のワイン畑巡り(2日目、シャンパーニュ地方からコルマールへ入る)

朝、折角ランスに来たのですから、ランスの大聖堂は是非見てゆかねばなりません。一通り見学した後、いよいよ2日目は、本格的にシャンパーニュ地方のグランクリュ畑を、ランスの方から南の方へ順に見てゆきます。

ますはヴェルズレイとヴェルジィ地区です。ここは位置的にランス南のモンターニュ・ド・ランスの、何と北側になる畑です。

その後、モンターニュ・ド・ランスを葡萄畑に沿ってぐるっと廻る感じで(ずっと一級畑が続く)、南側のアンボネとブージィの畑に向かいます、アンボネの町に入ってすぐに、エグリ・ウリエのドメーヌがあります。またアンボネにはクリュッグの「クロ・ダンボネ」という有名な畑がありますが、行ってみたのですが、石垣が2m程有りまして、手を伸ばしてもカメラで中を撮ることさえ出来ず、中が全く見えない状態です。こんな畑は初めてです。ただ、周囲の畑を見る限りには、「特別な場所に在る」って気はしません。

アンボネとブージィは比較的平らな地勢です。こちらは、ピノ・ノワールが多く植わっている様で、シャンパーニュ地方の赤ワイン、コトード・シャンプノワはここの産が多いそうです。

アイは昨日よく見ましたので、もう一度フィリポナの「クロ・ド・ゴワゼ」の畑の前を通るだけで更に南下、橋を渡って対岸に移動して、いよいよコート・ド・ブラン地区に入ってゆきます。

まず、クラマに入り、南下してアヴィーズに入ります。この町にジャック・セロスのドメーヌがあります。セロスがやっていると言う、ホテル・レストランや、作業所の外観を見ながら進み、更に綺麗な葡萄畑の中をオジェ、そしてメニル・シュール・オジェに行きます。「メニル」と言えば、私が好きだったアラン・ロベールのメニルです(今では、全く飲めませんので、過去形です)。加藤さんに聞いたところでは、アラン・ロベールは既に高齢で、もう殆どシャンパンは作っていない、との事とです。残念です。

あと、メニルと言えば、クリュッグのクロ・ド・メニルです。昔から僕らは「クロメニ」と言っていました。少し上の昔からの知り合いと話をすると、「昔は、よく飲んでいたのにねぇ、」と言う事になります。私はあまり飲んだ記憶がありませんが、昔は本当に結構安かったのでした。メニルに行ったからには、クロメニの畑を見たい!、と言う事で加藤さんにリクエストしてありました。

クリュッグのクロ・ド・メニルの畑は、意外と町の中でした。町の裏の山の方から畑が続くのですが、ここだけ、メニルの町に入り込んだところのです。石垣(クロ)で囲まれていますが、その外は既に住宅になっています。畑に入る小道を出て周りを見てみると、隣に"Hotel de Ville"(市役所)があります。ほぼ町の中心に有る感じです。

葡萄畑の中を山の上の方まで登り、もう一度メニル・シュール・オジェの畑をよく見てから、いよいよアルザス地方に向かいます。車で三時間半位かかったでしょうか、本日は、南北に長く延びたアルザス葡萄畑地区の、ほぼ真ん中にあるコルマールに泊まります。午後5時位にホテルに着きました。メニルからコルマールへの道筋は、途中に町が幾つか有るものの、広がる牧草地に風力発電の風車が数多く並んでいる、なかなか素敵なものでした。

アルザスと言うとストラスブールの街が有名ですが、コルマールも幾らか小規模ながら同様な綺麗な街並みです。夕食にでるタクシーの時間まで、市内を観光していました。画像の説明画像の説明

夕食は、昨日に引き続きミシュラン三つ星の、オーベルジュ・ド・リル(L'Auberge de L'ill)です。ここもホテル&レストランなのですが、ホテルの方は部屋数が少ないこともあり予約が取れませんでした。おかげでコルマールでゆっくり市内観光が出来たのでし、レストランまでコルマールからタクシーでそれほど時間がかからなかった(値段も50ユーロ弱でした)ので、コルマールからで良かったですね。

テーブルは昨日に引き続いて入り口付近だったけど、ここも、まぁ見事な三つ星レストランです。昨日も良かったけど、更に良かったです。メインは子羊にしましたが、最高の素材を見事に調理、本当に美味しかった。サービス、雰囲気、料理とも、何とも素晴らしいレストランです。ワインは当然アルザス、クロ・サン・テュヌの古いのを見つけたので、白は迷わずこれにしました。81か73、どちらにしようか迷ったのですが、73にしました。赤は、明日朝に訪問する。マルセル・ダイスの赤ワインにしました。