トップ «前の日記(2019年01月09日) 最新 次の日記(2019年01月27日)» 編集

xiphioの備忘録


2019年01月26日

_ [audio] SPプロテクタ&セレクタでノイズ

私は、季節によって使用するアンプを変えています。発熱の多いアンプ(良い物が多い)を、真夏に使うのが嫌なのが主な理由です。居間の方では、夏(Spectral DMC-10&SAE A1001)、冬(Thaedra&Krell KSA-200)、そしてその合間の春秋(Aleph P&SUMO The Power)と、3系統にしています。

こちらの方も寒くなってきたので、冬のアンプに変える事にしまして、昨日、AGI-511&Urei6300からAleph P&MusicalFidelity A370に、アンプ系統を交換した所、ノイズが盛んに出る様になりました。

ノイズは、ブーンというハム音の他にも発振している様な音も混じっています。このMusical Fidelity A370は発振しやすいアンプですが、ただプリアンプの電源を落とすと消えるので、当初はプリアンプや接続のケーブルが原因かと、各種とっかえひっかえ色々やってみましたが、状況は全く変わらず。最後にパッシブフェーダーにしてみても同じ状況で、プリアンプ自体が原因とは考えづらくなり、やっと判った事は、ライン入力のLとRのアース側を繋ぐとノイズが出る事。パワーアンプでは、グランドがLR独立なのは時々ありますが、それ以前では共通なのが当たり前です。

それでアンプの方に問題ありかと、引っ張り出して調べてみましたが、全く問題なし。でも元に戻すと、同じくノイズ混じりです。発振音も聞こえるので、SPを痛めてはいけないと、試聴用の小さなSPを繋いでみた所、ノイズは出ませんでした。「え、じゃあSPセレクタが悪いの!?」と言う結果になりました。

昨年作成した「SPプロテクタ兼セレクタ」ですが、LとRが筐体からして独立です。でも片方だけだと問題無いのに、ステレオにするとノイズが出ます。共通にしているのは電源だけなので、試しに電源も別にしたら、問題は無くなりました。

しかし電源と言っても、「リレーを作動させているだけで、何も関係ないはず、、」と思いましたが、よく考えれば、プロテクタ部分の直流分検出回路の電源として使っています。詳しくは判りませんが、どうやら、そこらが原因のようです。ちなみに普通のアンプでは全く問題ありません、発振しやすいMusical Fidelityだからこういう症状になったのでしょう。

ちなみに、使用していた電源は、中古のトランス式DCアダプタを用いた自作でしたが、別電源分の追加としては、無線機用の電源をオークションで安く買ったのが手元にあったので、これを利用しています。自作した物より、買った方がずっと簡単で価格も安いと言うのは、すこし気に入りませんが、、