トップ «前の日記(2022年06月17日) 最新 次の日記(2022年07月09日)» 編集

xiphioの備忘録


2022年06月26日

_ [audio] TEAC UD-701N ASIOドライバ

TEACのUD-701Nを導入して、再生用のパソコンと繋いで時折聴いていますが、音楽の再生ソフトを立ち上がると、最初必ずエラーになってしまいます。UD-701Nの電源を一旦切って、入れ直すと問題無いのですが、気になっていました。

確か、以前同じTEACのDAC、NT-505の時も、同じ様な状況で長く使用していたのですが、有る時ふと気がついたときには、解消されていました。ただ、そのきっかけが何だったか、今もって不明と言う、何ともだらしない話ですが、、

今まで何もしなかったわけでは無く、エラーのメッセージに、ASIOのバッファが作れないとか、何とか言う事を言ってきているので、多分ASIOドライバの問題と把握していました。それまでGustardのDACに使って居まして、Gustard用のドライバを入れていたので、それが原因かと思い、GustardのASIOドライバを削除したり、またTEACのドライバを一旦削除してから、また入れ直したりしてみましたが、症状は変わらずです。そのほか、ドライバ関連を操作してみましたが、改善しませんでした。

UD-701Nの電源を一度入り切りすれば良いので、仕方なく今まで使って居ましたが、そろそろどうにかしなければ、と言う事で、繋いでいるパソコンは小型のパソコンでほぼ音楽再生専用にしている事も有り、一度初期状態に戻す事にしました。長いWindowsとのつきあいの経験上、何か上手く動かなくなった場合、更に色々試してみるより、すっぱりインストールし直した方が結局早く片が付く事は、ほぼ真実と言えますね。

最近のWindows10には、インストールし直しでなく、初期化もできますのでそちらを選択しました。初期化して、幾つかのソフトをインストールし直しです。幾らか時間はかかりますが、修復の為に色々試行錯誤してみるより、結局ずっと早く終わると思います。

この状態で、TEACのASIOドライバを入れると、立ち上がり直後でもエラーが出なくなり、正常に作動しているようです。ちょっと前までは、OS入れ直しと言うと、マザーボード付属の専用ドライバを用意して、何個も入れ直したりしなければならず、結構大変だったのですが、今はそういう作業もほぼ無くて、普通に最新のWindowsを入れると、ドライバは皆入っている状態になっていまして、とても楽です。

保存しておくべきデータは全部NASに有るし、インストールすべきソフトも、有償ソフトは、ほぼATOKくらいで、後は全部フリーソフトなので、最新版をダウンロードしてインストールし直すので、かえって良くなったりします。