トップ «前の日記(2022年09月17日) 最新 次の日記(2022年10月19日)» 編集

xiphioの備忘録


2022年10月09日

_ [audio] カートリッジケースの製作と、カートリッジの整理

カートリッジを立てるための根元パーツをヤフオクで見つけまして、30個入りを2セット買っておきましたので、それを利用しカートリッジの保管ケースを作ってみました。画像の説明

他の材料などは、全てあり合わせの物で、左側は元は土鍋の木箱、右のは手延べ素麺の木箱で、捨てないで再利用しました。底板の木材も厚みの丁度良い手元にあった物を使ったので、左右で材質が違ってしまいましたが、、

工作の内容は、厚さの丁度良い底板を切り出して、穴を開けて、購入した根元パーツを入れて接着するだけですが、丁度良い大きさの穴を開けるのが結構問題でした。

根元パーツの径はおよそ12mmだったので、近くのDIY店に行って12mmのドリルビットを買ってきまして穴をあけてみましたが、少し大きすぎる様でした。もう少し小さい径のドリルが有れば良いのですが、流石に近所のお店では売っていないので、アマゾンで見たところ、11.5mmの物が有ったので取り寄せました。

先週末、ドリルビットの到着を受けて作業を始めましたが、11.5mmだと少し小さく、思案した後、ルーターで穴を広げることにしまして、無事できあがったのが、左のケースです。そして本日、同じ要領にて作ったのが右のケースになります。

早速、20年前に段ボールで作りましたカートリッジケースから、移し替えました。そしてこれを機に、カートリッジの整理をしてみました。幾つかが昔父親が買った物、また数個が私が購入した物で、それを除いた半分以上は20年ほど前の「アナログ・マイブーム時期」にオークションで買った物で、その後急速に「マイブーム」も終焉を迎えた為、段ボールでの急造のケースは作ったものの、最後はあまりきちんと整理していない状態で、適当に立てたままにしてありました。

20数年前に作った、既に結構埃まみれの段ボールのケースから移しながら、カートリッジのメーカーや型番をチェックしてゆきますが、これが結構時間がかかりました。中には、プレーヤーを買ったら付いてきた物など、意図せず手元に来た物が少なからず有る為でもあります。

大概の物は、製造メーカーと型番が分かるので、それを元にネットで(根気よく)検索しますとスペックがわかります。ただ、どうやっても分からない物も有る物で、例えば、"WAFT"と書かれたカートリッジで"C-1"と表記の有るカートリッジです。このメーカー名などが、探しても出てこず、現状全く不明です。ただ良く出来た事に、前オーナーが手書きで"1.5~2.1"とカートリッジ本体に書いてあります(素晴らしい!)。多分針圧の事なので、とりあえずこのカートリッジを使用する分には何も問題ない事になります。

あと、"AKAI"と書かれたカートリッジがありました。ぱっと見た目MCっぽいけど、使ってみると高出力でMMポジションでOK。"AKAI"ブランドのカートリッジを検索してみても全く出てきませんが、針元の奥をよく見てみるとVMっぽい作りでした。高出力でもあるし、VM型カートリッジであろうと推測し、それならば、、とオーディオテクニカの各カートリッジを調べてみました所、形状が似た物が見つかりました(AT-VM3やAT-VM35です)。それから察するに、これはおそらくオーディオテクニカのOEMであろうと判断しました。

また、型番などが書かれた銘板が張ってあったであろう所から剥がれていて、メーカー及び型番不明なカートリッジもありました。入手当時は判っていたのかも知れませんが、今や入手した事すら記憶に無いです。針カバーの形状から、オルトフォンではないかと推測されます。シェルから外してカートリッジ上部を見てみると、SPUでも見かけた「メイド・イン・デンマーク」のシールが貼ってあって、オルトフォンと判りました。後は本体の色(黒色)や形状から、MC10 Mk2と判断しました。

追記: カートリッジを検索していましたら、SATINのM-18で、音が出なくなっていたり、歪んでいたりする状況の記事を見かけました。空芯のコイルが、オイルの固着によって引っ付いてしまっているのが理由だそうですが、良く起こる事象だそうです。

心配になって、購入してから殆ど使っていないM-18BXでLPをかけてみましたところ、、片方からは殆ど音が出ず、片方からは何とか音が出ますが激しく歪んでいます。まさしく、記事にあった通りの症状になってしまっています。

このM-18BXは、当時私にしては高価であったのですが、思い切って購入した思い入れたっぷりのカートリッジです。とても大切にしていまして、殆ど使わなかったのが却ってまずかったのか、ろくろく使わないうちに音が出なくなってしまいました。後年オークションで買ったM-18Xの方は大丈夫だったので、少なくてもベリリウムカンチレバーの針は流用できるかなとは思いますが(各モデルでボディの方も違うので、「音は出るが最良の結果は出ない」とは記載されて居ますが)