2022年10月22日
_ [computer] PC-9801NL/A 液晶が死んだので、データベースをPC98エミュ(Anex86->T98-NEXT)に移行
先日あるTV番組で、インスブルックの紀行を見ました。インスブルック(行った事は無いけれど)と言えば「インスブルックよ、さようなら」しかないよなぁ、、と言う個人的連想でしたが、作曲者を思い出せません。すぐ検索してみて、ハインリッヒ・イザークであると判明。(言われてみれば、確かに、イザークだった気がする)
「この曲どっかに有るよなぁ、こんな時こそ昔苦労して入力したデータベースを検索するべき」と言う事になりました。この所有LP&CDのデータベースは、98のDOS上でInformixを使って構築していまして、グレイスノートなどのCDDBが一般的になる前まで、購入したCDなどのデータを結構苦労して入力していました。(今考えれば良くやったのです)
暫く前から、ノートパソコンのPC-9801NL/Aをそのデータベース専用にしていまして、必要になった時に立ち上げて検索してましたが、この度見ると、液晶が写真の様な症状になってしまっていました!。色だけではなく、なぜか表面に斜めの大きな引きつり痕みたいなのも付いてしまっています。一体何が起こったの?、と言う感じです。前回、多分数ヶ月前までは、なんともなかったのですが。
手元に2台あるPC98のノートパソコンですが、事務所以外の場所でのデータ入力用として時折使っていたもう一方も(PC-9821Ls13Aile)、昨年暮れに使おうかと開いたら、同じように画面中央が大きく青黒くなっていました。しかしそちらの方は拡張ドックに外部画像出力端子が有ったので、液晶モニタを持ってきて何とか継続使用していますが、このNL/Aの方はそれも無いので、もう使用は無理でしょう。
そういうわけで、随分前になりますが、PC98エミュレータを色々試してみた事も有り、データおよび検索をPC98エミュの方に移す事にしました。もうデータを入力する訳でもないし、単に検索だけなので、比較的簡単でしょう。
PC98エミュも各種有りますが、とりあえずinformixが動けばそれで良い、という事なので、事例の多いAnex86にしました。以前一通り試してみた時にはT98-NEXTが良い感じでしたが、私はディスプレイは4kか8kの高画素大画面の表示にしていますので、T98のウィンドウを最大(1280x800)にしてもまだ小さく思う事があります。ウィンドの大きさを可変出来るのが、Anex86の良いところです。
以前試した時に、MS-DOS6.2のFDのイメージを作ってありましたので、立ち上げは簡単です。後はNL/Aからの移行なのですが、USBやネット接続が無いので、少し大変です。一応外部FDDユニットを探し出して、繋げてみました。最初はエラーでダメでしたが、再実行させると動く様になりました。ただ、データだけで無く、各アプリなどを含めたシステム移行では、FDでは容量が少なすぎて大変、と言うかもう無理です。
元々は、カードスロットのアダプタからネット接続も出来る様にしてあったらしく(自分でやった事ですが)、config.sysにドライバの読み込みの部分が有りましたが、そのネット接続のカードが見当たりません。仕方ないので、もう一方の98ノートでFDDが使えなくなってからデータ移動に使っている手法、CF(コンパクトフラッシュ)にアダプタを付けて、カードスロットのストレージにします。最初2GのCFを使いましたが、このNL/Aではエラーが出ます。16MのCFですとOKでした、PC-9801NL/Aでは2Gは容量が大きすぎて使えないみたいです。
FDよりは大きいとは言え16Mでは、HDDの内容を一度に移すのは無理です。取捨選択しながらも、何度も入れ替えしてデータを移しました。おかげで、無事Windows10上で、おおよそPC9801NL/Aと同じ環境を作る事が出来ました。Anex86のプログラム自体はNASのドライブからは起動できないみたいですが、読み込むストレージデータをNASに置いて指定しておけば、どこからでも参照出来る様になって便利です。単純な事しかやらないので、動作は問題無いですが、時折カーソルの跡が画面に残ってしまいます。特にエディタに入った時は、カーソルの跡が移動する毎にずっと画面に残ります。設定を少しいじってみましたが、解消されませんでした。
一応データの検索が出来るようになりまして、その曲の入っているCDも、その場所も特定出来た訳なのですが、よく考えれば私はnaxosに入っているので、曲を聴いてみるだけならこちらで探せばそれで良かった様な気がします。もしnaxosに入ってなかったとしても、こういう有名曲は、検索すればどこかで聴く事が出来るでしょう、そういう時代になったという事です。
追記: Anex86は当方の環境では、何故かカーソルのグラフィック跡が画面に残り、あまり感じが良くないので、やはりエミュレータをT98-NEXTに変更しました。使用感はこれが一番正確な気がします。でも設定で画面の倍率を最大にしても、そこまで大きくないのが、少し残念なところです。ウィンドウで大きさを可変にして欲しいのですが、もう開発は止まっています。